タンパク質は「量」より「質」が大事
先日「マツコの知らない世界」をみていたら、プロテインマニアの方が出演されていました。 その方によると、今食品業界は「1gでもタンパク質を多く含む製品の開発に躍起になっている」とのこと。 食品業界はいつもぼく…

先日「マツコの知らない世界」をみていたら、プロテインマニアの方が出演されていました。 その方によると、今食品業界は「1gでもタンパク質を多く含む製品の開発に躍起になっている」とのこと。 食品業界はいつもぼく…

ヒトの体って複雑ですよね〜〜〜! コラーゲンを食べても、コラーゲンになってくれるわけじゃないんです。 もしそれができたら「髪の毛を食べて髪を生やす」なんてことも可能になっちゃいますよね。 実はそんなうまい具合にはいかなく…

ここでは、90日間カラダ再生プログラムに参加されたクライアントさんによる、実際の症例をお見せします。 このような形でみなさん真剣に体質改善に取り組まれています。ぜひご参考にしてくださいね。 「タバコが自然と…

マグネシウムって大事なんですよ〜!! ホルモンを作ったり、エネルギーを作ったり、ヒトの身体の「250以上」の仕事に関わっています。 つまり、マグネシウムが足りないだけで、250以上の仕事が滞るというワケ。 足のつり 目の…

ここでは、90日間カラダ再生プログラムに参加されたクライアントさんによる、実際の症例をお見せします。 このような形でみなさん真剣に体質改善に取り組まれています。ぜひご参考にしてくださいね。 「1日2回の便通…

グルテンとは、小麦に含まれるタンパク質の一種ですね。 なぜグルテンが怖いかといえば、 糖質依存に陥り、 腸に穴を開け、 やめられなくなる こういう理由です。 ラーメン屋の列に並んでイライラしているオッサンは、まさに糖質中…

お酒で失われる栄養素は、 ビタミンC Mg(マグネシウム) 亜鉛 この3つだと解説しました。 それ以外にも、ビタミンB群もかなり消費されてしまいます。 栄養素は「バランスが大事」なので、1つ欠けると、ドミノのように連鎖で…

グルテンというのは、小麦に含まれるタンパク質の一種ですね。 このグルテンが種々の症状を引き起こすことは、すでにご存知だと思います。 このグルテンフリー食品、そもそもグルテン入ってます。ゼロじゃないです。笑 …

気圧の変化で体調が悪くなる 湿気の多いところがニガテ 梅雨になると調子が出ない あなたの周りに、こういう方いらっしゃいますか? すべての原因が解明されたわけではありませんが、これプラス「糖質への強い依存がある」場合は、体…

ここでは、90日間カラダ再生プログラムに参加されたクライアントさんによる、実際の症例をお見せします。 このような形でみなさん真剣に体質改善に取り組まれています。ぜひご参考にしてくださいね。 「手荒れは8割、…

「落とし穴」と言ってますが、糖質制限を否定する内容ではありません。 むしろ体質改善するためには超有用だと思ってて、だからこそ正しくやってほしいという話です。 ここで大切なのは、糖質制限はゴールではない点です…

ぼくは国家資格をもったマッサージ師です。 10年以上、接骨院や鍼灸院でずっとむくみで悩む患者さんをマッサージしてきました。 確かにその場は良くなるのですが、みんなすぐに元通りになってしまうのですね。 結局、むくみ体質自体…