梅雨どきに調子が悪くなる人
気圧の変化で体調が悪くなる 湿気の多いところがニガテ 梅雨になると調子が出ない あなたの周りに、こういう方いらっしゃいますか? すべての原因が解明されたわけではありませんが、これプラス「糖質への強い依存がある」場合は、体…
気圧の変化で体調が悪くなる 湿気の多いところがニガテ 梅雨になると調子が出ない あなたの周りに、こういう方いらっしゃいますか? すべての原因が解明されたわけではありませんが、これプラス「糖質への強い依存がある」場合は、体…
ここでは、90日間カラダ再生プログラムに参加されたクライアントさんによる、実際の症例をお見せします。 このような形でみなさん真剣に体質改善に取り組まれています。ぜひご参考にしてくださいね。 「手荒れは8割、…
「落とし穴」と言ってますが、糖質制限を否定する内容ではありません。 むしろ体質改善するためには超有用だと思ってて、だからこそ正しくやってほしいという話です。 ここで大切なのは、糖質制限はゴールではない点です…
ぼくは国家資格をもったマッサージ師です。 10年以上、接骨院や鍼灸院でずっとむくみで悩む患者さんをマッサージしてきました。 確かにその場は良くなるのですが、みんなすぐに元通りになってしまうのですね。 結局、むくみ体質自体…
「生理前のイライラ」って、もはや不変の真理みたいにいわれてますよね。 いやぁ、全然そんなことないですよ。やっぱり症状がない人はないです。 その両者は何が違うのか?それは「栄養の有無」です。 生理前になると、…
今日はひとつだけ超大事なワードをいいます。 ぜひ覚えてから閉じてくださいね。 「ドーズレスポンス」 コレです。 直訳すると「量と反応のカンケー」です。超わかりにくいですね。 噛み砕いて解説すると「期待する効…
乳製品っておいしいですよね〜〜〜!! とてもわかります。ぼくも大好きです。 でも、 偏頭痛 生理痛 足がつる 超慢性肩こり 目がピクピクする こういう症状がよく起こる人は、チョット注意しなければいけません。…
ヒトのカラダっておもしろくて、足りないものを補おうとする側面があります。 なぜ、飲んだあと深夜にラーメンを食べたくなるのか。 それは、お酒の利尿作用によって「塩分」と「水分」が出ていき、アルコール分解のためのエネルギー源…
メンタル弱い性格を治すのって、精神論も大事ですよね。 ぼくの指圧修行時代は、患者さんからカカト落としを喰らったりして強くなりました。笑 でも、それだけじゃないんですよね。 食事や睡眠時間など、生活スタイルが…
現代人に不足しがちな栄養素を網羅する最強の間食は「ナッツ類」と断言できます。 現代人が摂りすぎているものは少なく、逆に不足しているものは豊富に含まれています。 動画で解説した「オメガ3」「マグネシウム」の他に、特筆すべき…
腸に炎症を起こす成分は以下です。 グルテン カゼイン 精製糖 悪い油 アルコール ぼくが24年間苦しんだアレルギー性鼻炎の根因は「グルテン」と「アルコール」でした。 どんな良い薬を飲むよりもずっと、この2つを抜くことの方…
「十分な睡眠をとりましょう」 「マッサージやストレッチをしましょう」 疲れを取る方法として、真っ先にいわれるのはこういうヤツですね。 でも、現代人の疲れってそんなんで取れるほど甘くないんですよね・・・笑 &…