医療費が5割になるまで何もしない人
津波が来てから堤防を高くするのは遅い。ウイルスが流行ってから免疫力を強化するのも遅い。そのスピード感では人生損しかしない。その調子で、今便秘や生理痛やアレルギーに悩んでいる人は、医療負担が4割や5割になるまで自身の体質を…
津波が来てから堤防を高くするのは遅い。ウイルスが流行ってから免疫力を強化するのも遅い。そのスピード感では人生損しかしない。その調子で、今便秘や生理痛やアレルギーに悩んでいる人は、医療負担が4割や5割になるまで自身の体質を…
コロナの影響で今月参加予定だったエルサレムマラソンが延期になったので、急遽ニセコに来ています。 といってもスキーやスノボはやらないので、羊蹄山を眺めながら仕事、運動、温泉の繰り返し。 日本語も日本人もほとんど見かけないこ…
ノルウェーっぽい景色を求めてフラフラしてたら札幌に着きました🤭🇳🇴 (看板なんか北欧っぽくて良い) pic.twitter.com/EUHvIpr0Gh — 中村ひろき&#…
ビタミンCは口から摂取するか注射するか二択だと思っていましたが、視野が狭かったですね。 紫外線に当たる前に皮膚塗布すると、量に応じて表皮のビタミンC濃度が上昇したとのこと。 これは塗布したビタミンCが表皮に浸透したことを…
ここでは、90日間カラダ再生プログラムに参加されたクライアントさんによる、実際の症例をお見せします。 このような形でみなさん真剣に体質改善に取り組まれています。ぜひご参考にしてくださいね。 「朝起きられない…
まごわやさしい(=まごやさ)とは、日本古来の食材の頭文字です。 とりあえず、口に入れるものをまごやさにするだけで、お悩みの症状のいくらかは解決しますよ。 それほど現代人が口にしているものは、あまりにも未知の…
ここでは、90日間カラダ再生プログラムに参加されたクライアントさんによる、実際の症例をお見せします。 このような形でみなさん真剣に体質改善に取り組まれています。ぜひご参考にしてくださいね。 むくみの原因は運…
ここでは、90日間カラダ再生プログラムに参加されたクライアントさんによる、実際の症例をお見せします。 このような形でみなさん真剣に体質改善に取り組まれています。ぜひご参考にしてくださいね。 お酒飲まない代わ…
中村ひろきです。なっがいプロフィール書きました。 ザックリとした経歴はこちらです。 1986年1月名古屋市生まれ。 高卒後、地元名古屋の鍼灸学校へ入学。 21歳。鍼灸師の国家試験に合格。沖縄移住。 25歳。名古屋に戻って…
国が推奨するビタミンCの1日必要量は500mg。 しかし、これは欠乏症である壊血病にならないための量であって、健康増進に役立つ量ではありません。 ぼくは1日推奨量の40倍である20gの粉末を、1日かけて摂取しています。 …
甘い物の中でも、とくにチョコレートがやめられないという人。 結構いらっしゃるんですが、これは体内で何が起こっているのでしょうか? ひとつ考えられるのが、マグネシウム(=Mg)不足です。 Mgと…
国際オーソモレキュラー学会が、コロナウイルスに対するビタミンCの有用性を示しています。 ビタミンCはコロナウイルスから体を守る 医療機関におけるコロナウイルスおよび 関連疾患へのビタミンC点滴療法 コロナに限らず、風邪で…