Q.とにかくすぐ眠くなる
Q. 質問させていただきます。 50代前半女性です。 眠りが浅いなどはない気がしますが、朝の目覚めが悪くすっきり起きられません。 血圧が低いのが原因なのか、何かの栄養素が足りていないのか・・ 昼間も食後など関係なく、仕事…
Q. 質問させていただきます。 50代前半女性です。 眠りが浅いなどはない気がしますが、朝の目覚めが悪くすっきり起きられません。 血圧が低いのが原因なのか、何かの栄養素が足りていないのか・・ 昼間も食後など関係なく、仕事…
Q.ナッツが止まらない Q. こんばんわ。質問です。 私はナッツを食べ出すと止まらなくなり 更に他のものが食べたくなってきます。 自分的には 何か歯ごたえのあるものが食べたくて、物足りないときに食べることが多いのです。 …
Q. 血糖値スパイクについてです。 夜間低血糖が寝る前の補食をしても良くならず(はちみつ→夜中トイレに行きたくなる、MCTオイル→夜中の低血糖がでる) 結局、自費でリブレをつけてみたら、食事のたびにすごいスパイクが起きて…
Q. 一部の方たちは鉄サプリを絶対飲まないでと注意喚起されているので、そのあたりの 事実を知りたいです。 A. 鉄サプリは、確かに他のサプリと比べると、注意して使わなければいけないものではあります。 質の悪いものを飲むと…
Q. 早速質問させて下さい。 40代後半女性ですが、様々な更年期症状が出始めた頃から、すっかりお酒に弱くなりました。 ビール一本程でも二日酔いです。 また、低血糖の症状もあり、補食で対応しています。 肝機能の数値は、筋ト…
10代の頃から「昼間眠い」「メンタルの不安定」に悩んでいた、40代のクライアントさん。 なんとMUIに参加して1ヶ月半で症状が3~4割も改善したんです。 これ、イチバン効いたのはなんだと思いますか? サプリ?プロテイン?…
「鉄不足には鉄サプリ!」 そう思っていませんか? もちろん、鉄サプリも有効な手段のひとつ。 でも、実は…腸内環境を改善するだけで鉄不足を解消できる可能性があるんです。 以前、こんなことがありました。 慢性的な疲労感に悩ん…
新作note出しました。 ショッキングなタイトルですが、かなり本質を突いた内容です。 ↓無料部分 タイトル:健康を目指すな 2024年の夏、ギリシャのクレタ島に行った。 クレタ島といえば、地中海式ダイエット発祥の地。 日…
これから紹介する思い込みは、分子栄養学的にいえば「ATPを大量消費」します。 でもね、何もしなくてもスマホの電池が減るように、フツーに生きてりゃATPは減ります。 だから、大切なのは、その思い込みが体質改善の足かせになっ…
「亜鉛って、どんな効果があるの?」 そう聞かれたら、あなたは何と答えますか? 日本では「味覚障害の改善」というイメージが強い亜鉛。 ところが、欧米では断然「免疫力アップ」なんです。 同じ栄養素なのに、こんなに認識が違うな…
「生理痛がひどくて、メンタルもボロボロ…」 毎月生理が来るたびに、こんな風に悩んでいませんか? 実は、それ、タンパク質とビタミンB6不足が原因かもしれません。 生理痛の原因は、子宮筋の収縮によるもの。 この収縮をスムーズ…
もう断食おしえてないし、昔発信した情報も古くなってきたので、公式LINEの特典をリニューアルしました。 以前の特典は受け取れなくなったけど、それは現在価値がないから安心してください。 新しい11大特典はこちら。 ╋━━━…