中村ひろき公式サイト

  • プロフィール
  • 特別講義
  • Youtube
  • 改善事例
  • note
  • お問い合わせ

腸の状態を知るイチバン良い方法

2025年4月21日

「腸は万病のもと」 ようやくこう言われるようになりましたが、そうなると気になるのは腸の状態ですよね。 ヒトは何をもって自身の腸の状態を知ることができるのでしょうか? ぼくは以前「マイキンソー」という腸内フローラ検査をやっ…

1ヶ月経過後に現れた変化まとめ

2025年4月21日

ぼくが主宰する「90日間カラダ再生プログラム」のメンバーさんに変化が現れ始めました。 タンパク質を多めに摂取しても胃もたれを起こすことが無くなった。   お腹を下さなくなった。   便が1日1回→から…

脱カレンダーで依存症を脱出しよう

2025年4月21日

良い食べ物を取り入れるよりも先に、悪い食べ物を取り除きなさい。 この考え方を「マイナスの健康学」と呼んでいます。   とくに栄養の知識なんかなくても、 小麦製品 精製された糖質 お菓子 清涼飲料水 アルコール …

重症な人ほどサプリは効かない

2025年4月21日

「重症の人ほどサプリは効かない」 ビックリするかもしれないけどそうなんです。飲んだサプリを代謝する力がそもそも弱いから。 ボロボロの車にハイオクのガソリン入れても、うまく使いこなせないでしょう。 カラダもそれと同じです。…

年末年始の疲労回復は岩盤浴にお任せ

2025年4月21日

年末年始の疲れをとるのに、岩盤浴に勝るものはないと思っています。 第一に、睡眠不足が一気に解消できます。 第二に、アルコールや有毒ミネラルをも排出することができます。 これに関しては、参考文献があります。 私のクリニック…

「毎日の晩酌」もアルコール中毒

2025年4月21日

「アルコール依存症」 と聞いてイメージするのは、朝から飲んで街を徘徊するような人ですが、仕事後の数杯の晩酌が常になっている人も依存症と呼んで差し支えない。 つい先日、晩酌を1週間やめたクライアントさんの表情が見違えるほど…

カラダに良い食べ物なんてない。

2025年4月21日

シェイクスピアの名言 「ある人の食べ物は、別の人にとっては毒である」 絶対的にカラダに良いもの/悪いものは存在せず、ただただ不足と過剰が起こるのが良くない そして不足と過剰の程度は個人差が激しい どこまでいっても雑誌やテ…

ビタミンCに関するツイートまとめ

2025年4月21日

ビタミンCの1日推奨量は100mg。しかしこれは欠乏症にならないための最低限必要な量であって、十分ではない 60点未満が赤点だからといって、60点で十分でないことと同じ 今朝から19,000mg摂ってるが腹を下さない。つ…

お問い合わせ

2025年4月21日

各種セミナー依頼 メディア出演依頼 対談・コラボ依頼 その他のお問い合わせは下記フォームからお願いします。

  • <
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19

プロフィール

中村ひろき / 体質改善の専門家

株式会社凛月堂代表。 24年間苦しんだ鼻炎を克服して、すべての季節を楽しめるようになる。

大嫌いだった寒い所が大好きになり、長野に別荘を買い、北欧4カ国を1ヶ月間旅する。 冷え性・生理痛・アレルギーなど、薬や病院で解決できない慢性症状の救世主。

モットーは「死ぬまでグルメを楽しもう」。好きなものはカレーと日本酒。

特別講義『体質改善を終わらせる慢性症状の改善術』はこちら↓↓
https://mui-member.com/lp/lp01/

カテゴリー

  • プロフィール
  • 初めての方へ
  • 改善事例
  • 目的
  • 分子栄養学
  • メンタル
  • 症状別
  • 病態
  • 検査
  • ホルモン
  • 器官
  • 環境
  • その他
  • お問い合わせ
  • 未分類

サイト内検索

  • プロフィール
  • 特別講義
  • Youtube
  • 改善事例
  • note
  • お問い合わせ

©Copyright2025 中村ひろき公式サイト.All Rights Reserved.