野菜が好きな少食の人

分子栄養学

どんな味が好きか尋ねると、かよわい声でこう答える人いませんか?

「あっさりしたもの・・・。」

色白で肌が弱くて、薄味を好む野菜好きな人。

一見するとヘルシーに聞こえるんですが、たいてい冷え性もお持ちなので決して健康とはいえません。

 

こういう人は、薄味が好きなのではなく、こってりしたものを消化する力が弱いのですね。

もう少し具体的にいえば、消化酵素が少ないことが原因です。

消化酵素の材料はタンパク質なので、こういう人はタンパク質が圧倒的に足りません。

 

検査でいえば、ASTもALTも20を大きく下回っており、尿素窒素も一桁に近くなります。

消化酵素が足りないと、未消化のまま腸に達してしまうので、腸に負担がかかります。

そして、消化しきれない分は、体内に吸収できずに、下してしまいます。

 

よく「私たちは、食べたものでできている」といいますね。

でも、こういう人は食べたものを栄養にする前に捨てているので、食べたものでできていません。

 

蛇口からホースを通って花壇に水をやるとします。

ホースに穴がなければ、ホース先端まで達した水は勢いよく飛び出し、花壇を潤しますね。

ところが、ホースが穴だらけだと、せっかく水を出しても花壇まで達しません。

それと同じことが体内で起こっている、というわけなんです。

 

こういう人が第一にやるべきは、肉・卵・魚からしっかりタンパク質を摂ること。

肉を消化できない人がやるべきことは、皮肉なことに「肉を食べること」なんです。

 

だんだん食べられる量が増えていくと、それは消化酵素が増えてきた証拠です。

ここで血液検査を再度受けると、ASTやALTは上昇しているはずです。

肉を下すからといって「肉が体に合わない」と判断するのはたいてい早とちり。

ゆで卵や魚の缶詰も併用しつつ、1日で体重の1/1000ほどのタンパク質を摂りましょうね!