プロテインに血糖値上昇抑制効果あり?

分子栄養学

血糖値の上昇を抑える方法としては、

  • 野菜を先に食べなさい
  • 白米より玄米を食べなさい
  • よく噛んでゆっくり食べなさい

こういうモノを聞いていたんですが、実際に測ったところ、ほぼ変わりませんでした。

 

白米と玄米の比較に至っては、2回とも玄米のほうが上昇しました。

もちろん、血糖値変化は個人差があるので、ぼくだけなのかもしれませんが・・・。

 

それよりも圧倒的に上昇を抑えたのは「食前のプロテイン1杯」でした。

これ、おもしろくないですか?

どの本にも載っていませんでしたが、食前のプロテインがぼくにとっては何よりの血糖値上昇対策になったのです。

 

よく血糖値の上昇具合をあらわす指標として「GI値(じーあいち)」がつかわれますね。

GIは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、摂取2時間までの血液中の糖濃度を計ったものです。オーストラリアのシドニー大学ではグルコースを基準とした場合、GIが70以上の食品を高GI食品 56~69の間の食品を中GI食品 55以下の食品を低GI食品と定義しています。

(引用:https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/glycemic-index/

 

糖質制限の大好きな人たちは、こぞって「低GI食品」を食べていたと思います。

GI値だけみれば白米は「84」で玄米は「58」ですね。でもぼくが玄米のほうが血糖値を上げます。

・・・いかに自分のカラダを実験台にして試すことが大事なのか教えられますよね。笑

 

いざ自分のカラダで実験してからネットなどの情報をみてみると、

  • 血糖値を上げないためには低GI食品を食べましょう
  • 食物繊維をたくさんとって血糖値上昇を抑えましょう
  • 小麦はGI値が高いので十割そばがオススメです

などなど、自分のカラダでな〜〜〜んも試してない人達によるペラペラな情報があふれています。

 

一説では、江戸時代の町民が一生で得た情報量と、現代人が一日で得る情報量は等しいといわれています。

それなのに糖尿病もがんも脳卒中もまるで減る気配がないのは、ほとんどの情報が無価値であることの証拠。

自分のカラダが発する情報だけが、この世で唯一のウソをつかない正真正銘の真実なのです。

 

プロテインの血糖値上昇抑制効果、他の人にも当てはまるのでしょうか?

試された方いらっしゃったら、ぜひご連絡お待ちしています!