こんにちは。中村です!
以前から韓国製のトゥッペギ鍋(4号)が大好きで多用しています。
利点は以下。
・洗い物が減る(最重要)
・なんか美味そうにみえる
・食べ終えるまでアツアツ
・炒めも煮込みもOK
・頑丈でたぶん一生使える
ちなみに、コレを使って頻繁につくるスンドゥブのレシピはこちらを参考にしています。
序盤の「玉ねぎやら豚肉やらを手で揉み込んで10分放置」は完全スルーしてますが・・。
で、いよいよ寒くなってきたので雑炊をつくることも増えてきたんですが、そうなるとこの鍋はちょっとイマイチなんですよね。そう、具があんまり入らないんです。
やっぱ野菜モリモリって美味しいじゃないですか?
モヤシを欲張って入れてはあふれて後悔、という場面が増えてきたので、コイツに具だくさん雑炊はあきらめました。
相手は変えられません。変えられるのは、自分だけ。
というわけで、代わりに買ったのがキャンプ用品大手のユニフレーム焚き火鍋(18cm)です。
ぼくは冬だけキャンプ大好きでよくやるんですが、キャンプ用品って基本的にキャンプ時しか出番ないじゃないですか?
そうすると、肝心な現場で使い方わかんなかったり、手慣れてない感が出るので、使えるものは家庭でもゴリゴリ使うのが好きなんです。
で、この焚き火鍋。
フタの木材が指にぶっ刺さりそうになったり、油断すると焦げついたり、だいぶ荒いカンジではあるんですが、そんなとこも含めたワイルド感がお気に入りです。
なにしろ、これだと具がいっぱい入るんですよ〜!
寿がきやの味噌煮込みうどんの袋麺。これ大好きで週2くらい食べてるんですが、
・モヤシ
・油揚げ
・ネギ
・卵
このへんをワッサ〜〜〜〜入れても、いいかんじにおさめてくれます。
結局この鍋、1回もキャンプで使ったことないのに、すごい使い古した革の財布みたいな味わいが出てます。
にしても「寒さ」って最高の調味料ですね。ただただ寒いだけで美味い。
この冬も自炊やグルメを存分に楽しんでいく次第です!

