■アルコールの代謝メカニズム
二日酔いを予防することは、栄養のはなしに置き換えると「アルコールの代謝をスムーズに進ませよう」です。
アルコール代謝とは、アルコールが水と二酸化炭素に変わるまでの反応をいいます。
アルコール(エタノール)
↓1
アセトアルデヒド
↓2
酢酸
↓
水と二酸化炭素
・・と、メカニズムはこんなかんじ。
おもな難関は「1」と「2」です。ここで代謝を滞らせないようにしたい。
■まずはタンパク質
ある物質をべつの物質に変えようとするとき、そこにはかならず「酵素」が必要。
酵素と名前がつくものは、すべてタンパク質からできています。
なので「低タンパク=低酵素=アルコールの代謝不良」が起きる。やっぱりタンパク質の重要度って高いですね。
代謝メカニズムの1ではたらく酵素の名前をADHといいます。正式名称はアルコール脱水素酵素。
このADHをつくるときには亜鉛も必要です。亜鉛不足→ADH不足です。
■もうひとつの大事な戦士
つぎに「2」の代謝です。
ここで活躍する酵素はALDH。正式名称はアルデヒド脱水素酵素。名前は覚えなくていいです。
また、1と2の両方の代謝を助けている戦士がもうひとりいます。
ナイアシンです。別名ビタミンB3。これを飲み始めてお酒の欲求がおさまるひともいます。
それから、肌の乾燥に悩むひとは聞いてください。
この「ADH」「ALDH」という2つの酵素は、ビタミンAの代謝でもつかわれます。
だから、こういうことも起こり得ます。
お酒を飲みまくる
↓
アルコール代謝で「ADH」と「ALDH」を大量消費
↓
ビタミンA代謝につかう「ADH」と「ALDH」が不足
↓
ビタミンA不足
・・カラダっておもしろいですよね。結局バランスが大事ってこういうこと。
ビタミンA不足で乾燥症状が出ます。ドライアイとか踵(かかと)が乾燥してくるとか。
ただでさえアルコールは体内から水分を奪うのに、VA不足も起こるから、余計に乾燥しやすくなるってこと。
まあ、たしかに、大酒飲みで肌がプルプルだというひと、あまり見かけませんよね・・。
■まとめ
二日酔い予防に必要なのは、、
・タンパク質
・ビタミンB群(おもにVB3)
・亜鉛
二次災害で起こりやすいのが「ビタミンA不足」です。
ただ、これらのものを飲む直前に急激に揃えるより、もとから不足がないことのほうがずっと大事。
飲む機会が多いシーズンは、ぜひ盤石な栄養を備えてから臨んでくださいね。