便秘なのに鉄や亜鉛のサプリ飲んでる人

分子栄養学

サプリというのは、足りなければなんでも飲めばいいわけではないんですね。

ビタミンB群やCはわりと「効かなければ量を増やせばいい」だったりするんですが、ミネラルは話が違います。

 

ミネラルというのは、鉄とか、銅とか、原子記号であらわされる物質のことですね。

ヒトの必須ミネラルは13種類あります。

  • ナトリウム
  • マグネシウム
  • リン
  • 硫黄
  • 塩素
  • カリウム
  • カルシウム
  • クロム
  • マンガン
  • 亜鉛
  • セレン
  • モリブデン
  • ヨウ素

これらのものは、例外もありますが、基本的に「量を増やせばいい」に当てはまらないものが多いです。

ビタミンとミネラルは、全く別物だと考えてください。

 

ミネラルを吸収させるコツは「土壌」にあります。

たとえば野菜なんかは、育てるときの土が良いとミネラルが豊富になるらしいんですね。

ヒトを「ミネラル豊富」にするためにも土壌が大切です。ヒトでいう土壌とは「腸内環境」のことです。

 

そもそも腸内環境が良くないと、ミネラルをいくらとっても吸収されません。

便秘や下痢が続いているのにミネラルを摂るのは、少々早とちりなのです。

とくに鉄サプリは、カラダに炎症があるときに摂ると悪い細菌が増えるため逆効果。

血液検査で白血球やCRPが基準値を超えている人は、炎症があるので、鉄サプリは禁忌なんです。

 

むずかしいですよね。売りたいばっかの薬局ではそんなこと教えてくれません。

食べたものが全部栄養になると思ったら大間違い。これが健康の難しいところですね。