アミノ酸のはたらき一覧表

分子栄養学

タンパク質を消化したものがアミノ酸。

アミノ酸は全部で20種類。

内訳は、、

■必須アミノ酸(9種)

体内でつくれないため、食べ物から摂取するしかないアミノ酸。

・バリン…筋肉強化、筋肉成長促進、疲労回復など。

・ロイシン…筋肉成長促進、筋肉疲労抑制など。

・イソロイシン…筋肉強化、疲労回復、肝機能強化など。ここまでの3つの総称がBCAA。

・メチオニン…肝機能改善、免疫増強など。

・トリプトファン…精神安定。セロトニンやドーパミンの材料など。

・フェニルアラニン…精神安定。

・トレオニン…代謝促進、脂肪肝予防、皮膚と髪の健康促進、老化抑制など。

・リジン…脂質代謝促進、皮膚と髪の健康促進など。

・ヒスチジン…食欲抑制、脂肪燃焼、抗酸化など。

 

■非必須アミノ酸(11種)

体内でつくられるアミノ酸。

食べ物から摂取できないとき、体内でつくれる仕組みを備えているくらい重要。

つまり非必須=非重要ではない。

・アラニン…肝機能維持、アルコール代謝促進など。

・プロリン…コラーゲン生成、肌質維持、脂肪燃焼など。

・グリシン…コラーゲン生成、睡眠の質向上など。。コラーゲン中のアミノ酸の1/3。

・セリン…肌の水分保持、脳血流促進など。グリシンの原料。角質層で最も多いアミノ酸。

・システイン..解毒促進、抗酸化、ターンオーバーの正常化など。

・チロシン…精神安定など。メラニン色素、甲状腺ホルモン、アドレナリンなどの材料。

・アスパラギン…歯骨形成、Ca不足予防、疲労回復、スタミナ増強など。

・グルタミン…腸管保護、抗炎症、抗酸化。腸内環境が悪いとき第一選択で使うことも多々。

・アルギニン…血管保護、インスリン分泌促進、抗酸化、胃粘膜保護など。

・アスパラギン酸…アンモニア排泄、乳酸分解、ミネラル吸収促進

・グルタミン酸…脳機能活性化、アンモニア排泄、免疫力強化

 

すべてのアミノ酸にいえることは、タンパク質を消化したものであるという点。

タンパク質をアミノ酸に消化するには、胃腸の健全さが必要。プロテインをがぶ飲みするよりも、なぜ胃腸が不調なのかを突き止めることが大事。

ストレス、リーキーガット、ピロリ菌、カンジダなど、胃腸が健全でなくなる要素はたくさんある。

低タンパクの推測には血液検査がつかえる。解析の方法は公式LINEの登録特典を参照のこと。